今この瞬間!

雑記と北九州市とその周辺の食レポや日々の食事について

サウナでととのう(ディープリラックス)を体験?今更聞けない【ととのう】の意味

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

(∩^o^)⊃━☆

読者登録よろしくお願いします

サウナでととのう(ディープリラックス)を体験

こんにちは、サウナ苦手な「にゃおゆき」サウナ[ととのい]体験!

サウナは正直今まで避けてきました。水風呂なんてとんでもありません。

冬は風邪ひきそう~。

ところが昨今のサウナブーム、そして【ととのう?】ってなんぞや?

調べてみると、いいらしい!

健康オタクの私は、やるしかない!

サウナの本当の楽しみ方を知ったのです。

サウナでととのうとは?

サウナで「ととのう」とは?

サウナは、主にフィンランド風の熱気浴・蒸気浴の風呂で、日本では高温低温のドライ

サウナが一般的です。そして、「ととのう」という言葉は、明確な定義はありませんが、サウナに入って体が温まった後に水風呂と外気浴で体を冷ますサイクルを繰り返すことで、心身のコンディションが良くなった状態を指します。この状態は、日常では感じられない「浮遊感」に近く、目を閉じると身体の奥から熱いものがこみ上げるような感覚です。

一般的には、以下の手順で「ととのう」状態を促進します。

  1. サウナ:サウナ室に入り、心身をリラックスさせ、座面に座ります。入室時間は個人差がありますが、8~12分が適切とされています。
  2. 水風呂:サウナから出たら汗を流して水風呂へ。ただし、苦手な人は無理して入らなくても大丈夫です。
  3. 外気浴:サウナから上がったら、30分ほど安静して、ととのえます。

「ととのう」状態には、医学的にも効果があるとされており、心筋梗塞や認知症、うつ病の予防効果、筋肉痛や脳疲労の軽減などが報告されています。ただし、過度の刺激を受け続けると依存症に陥る危険性があるため、健康効果を得るために適切に利用することが大切です。

サウナを楽しむ際は、体の安全性を考慮して、適切な入り方を心がけましょう。

うちの近所のスーパー銭湯では「ロウリュウイベント」などがありますが、「ロウリュウ師」などが登場して、異様に盛り上がっていました。

最後には、拍手で退場していました。

ロウリュウサウナとは

ロウリュウ師とは?フィンランド式サウナの魔法使い

ロウリュウ師の役割と魅力

ロウリュウ師は、フィンランド式サウナの入浴法で活躍する専門家です。彼らはサウナストーンに水をかけて湯気を立ち昇らせ、湿度を上げて体感温度を高めるロウリュ(löyly)を行う際に、熱波を客に浴びせる役割を担います。

フィンランドのサウナ文化では、ロウリュウ師はサウナ体験をさらに豊かで楽しいものにしてくれる存在です。彼らは熟練した技術と熱意を持ち、サウナ愛好家にとっては欠かせない味方です。

フィンランド式ロウリュウと日本のアウフグース

日本では、ロウリュイベントや熱波といったフレーズを目にすることがありますが、厳密には本来のフィンランドのロウリュとは異なります。日本のロウリュは、ドイツ発祥のアクティビティである「アウフグース」を踏襲したもので、パフォーマンス性を重視した内容となっています。

日本のロウリュは、アロマオイルをブレンドした水をサウナストーンに垂らし、客に熱風を仰ぐサービスとして提供されています。近年、ロウリュの人気が高まっており、各施設でオリジナリティあふれるプログラムを体験できます。

アウフグースとは

アウフグースは、ドイツ発祥の入浴方法で、サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させ、生まれた熱波を入浴者にタオルで送ることを指します。日本では当初、アウフグースのことをロウリュと呼ばれていたことがあり混同されている場合があるが、近年は正しい表記をするべきと区別されるようになりつつある。アウフグースを行う者は「アウフグースマイスター」(ドイツ語: Aufgussmeister)や「アウフギーサー」(ドイツ語: Aufgießer)などと呼ばれます。日本では施設や人によりアウフグースを「熱波」、アウフグースマイスター(アウフギーサー)を「熱波師」と呼んでいることもあります。

アウフグースは、多様なアロマオイルを使用し、タオルをジャグリングのように回しながら、音楽や映像と同期させたエンターテイメント性の高いパフォーマンスを行うアウフギーサーも存在します。このスタイルはショーアウフグースと呼ばれています。

アウフグースの技術には、さまざまな扇ぎ方があります。例えば:

  • ランバージャック: 上から両手で前に振り下ろす。
  • パラシュート: 後ろから振りかぶり下に振り下ろす。
  • エイト: 8の字を描くように振る。
  • エンジェル: 横から背負い投げのように前へ振る。
  • フラッグ: 真横から旗のように振る。
  • ピザ: ピザ職人がピザ生地を伸ばすように片手でクルクルと回す。

アウフグースは、ドイツで1947年頃に関心が高まりました。第二次世界大戦後、戦争のトラウマでサウナに入る人が極端に減少しました。そのことに気づいた施設は、サウナ担当者が利用客と一緒にサウナで時間を過ごし、話しかけながらアウフグースを行い、人々のサウナ利用を手助けしました。タオルテクニックと物語性を備えたショーアウフグースは、サウナファンの間で話題となり、多くの国が参加するようになりました。

日本でもアウフグースは広まっており、アウフギーサーが集まったアウフグースフェスなども開催されています。アウフグースは、サウナ体験をさらに楽しいものにしてくれる素晴らしい要素ですね🔥🌿🔥

まとめ

ロウリュウ師は、フィンランド式サウナの魔法使いとも言える存在です。彼らの技術と熱意によって、サウナ体験がさらに深く楽しいものになります。サウナ愛好者の皆さんは、ぜひロウリュウ師との出会いを楽しみにしてください!🔥🧖‍♂️

 

 

いかがでしたか?

スポーツジムに入会した記事を掲載しましたが、スポーツジムでは「サウナ」がいつでも好きな時に利用できます。

折角ですから、「サウナ」のことをよく勉強して、利用したいと思いました。

いつも購読している「めいパパ」さんの記事にサウナのお話がありました。

ぜひご参考にしてください。

meipapa.hatenablog.jp

 

www.hitoritabi.shop

にゃおタビもよろしくお願いします。

hitoritabi.shop

hitoritabi.shop

hitoritabi.shop

最後までお読みいただきありがとうございます。

いつもランキングに応援していただいている方々ありがとうございます。

 

いつもブックマークをありがとうございます。ブックマークにコメントはすごくうれしいです。

追記:記事を書き上げたので、今からサウナに行ってまいります。